コレクション: 羽箒・座菷(掃込) > 座菷(掃込)・小羽箒

座箒は茶席の畳を掃き清める大ぶりの羽箒で、『鴻』 や『鶴』の片羽で作り、迎付けの前や中立ちの後に座中を清めたり、亭主が座中に出る前に茶道口を掃くのに用います。

掃込は小間での茶事の場合、初炭手前の後、席を清めるのに使い、『白鳥』の片羽で作られます。 現在では座掃を掃込にも兼用し、流儀によっては、掴み羽や手前用の羽箒を掃込に用いることもあります。
また、白鳥は貴重で入手も困難になっております。

小羽箒は茶箱、茶掃箱に添えて使用する小さな羽箒です。 茶器に茶を掃き込んだり、茶器の口や蓋を清めるのに使用します。